先輩ナースの声

STAFF VOICE先輩ナースの声

看護師を目指すみなさんへ、石井病院で働く先輩ナースの紹介です。

photo

家庭と仕事を両立できるように

 私は入職して11年になります。その間に結婚・出産をして3人の子供に恵まれました。3人とも育児休暇を取得しました。一人目の出産後から、パート職員となり、病院の託児施設「さくらんぼ保育室」を利用しました。さくらんぼ保育室では、園児みんなでお買い物ツアーに行ったり、消防署見学に行ったりと他の保育園では体験できないようなことをさせてもらいました。二人目も利用し、さくらんぼ保育室で過ごした2年間はとても大切な思い出となっています。
 二人目の育児休暇後は、現在在籍している3B病棟へ異動となりました。復帰して慣れないことが多くありましたが、スタッフはとても優しく親身になって指導してくれました。また、復帰して間もなく、次女が病気になり毎日通院しなければならなくなった時、科長に相談すると診療時間に合わせた勤務時間に変更してくれました。結局次女は手術することになり、2か月ほど看護休暇を取得させていただきました。これは育児中の親には、とても有難い制度だと思います。
 現在も子供が体調を崩し、急なお休みをすることがありますが、科長をはじめスタッフの皆さんの理解があり温かく接してくれます。また勤務時間終了近くになると、スタッフから声をかけてくれて時間内に終了できるように調整してくれます。仕事と育児で大変ですが、病棟には子育て中の看護師がたくさんいるので、話を聞いてもらえストレス発散にもなっています。そして育児中のスタッフのための制度がきちんとしているので働きやすいと思っています。

3階B病棟勤務髙橋 絵里

photo

一人ひとりの患者さんに寄り添った看護を提供していけるように

 私は2020年4月から新人看護師として、外科・内科・皮膚科・形成外科・眼科・整形外科からなる6科混合病棟に配属されました。配属が決まった時には、「大変そう」「業務を覚えることができるだろうか」と、とても不安でした。しかし当院で採用されている看護方式はDPNSというもので必ず先輩とペアとなって業務にあたるため、不安なく業務が行えています。ペアで業務を行いながらも教育担当者の先輩がいます。また、ペアでない先輩方も質問に丁寧に答えてくださり、初めての処置ではフォローに入ってくれるので安心できます。日々多くの事を学びながら看護師として成長することができています。
 学習環境としては、自宅でeラーニングを活用して学習ができます。動画を視聴することで手技についてよりイメージし易くなるため、現場に行った手技の復習や予習に役立てています。
慣れない業務の中で、心が折れそうな時もありますが患者さんからの「ありがとう」という言葉と先輩の励ましで、毎日頑張ることができています。これからも笑顔を忘れず、一人ひとりの患者さんに寄り添った看護を提供していけるよう頑張っていきたいと思います。

2階A病棟勤務石田 英里香

TOP
看護師採用
情報サイト

お問い合わせ

TEL

アクセス